『角上魚類 6月』
2021年06月19日
オイオイ もしかして
昨日のネタと同じ場所じゃねー?
もしかしなくても同じ場所です ( ̄ー ̄)キッパリ
お魚さんも買ったんだからいいじゃん ( ̄▽ ̄)
↑
完全にネタ詰まり気味だな (−_−;)
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーー
私は悩んだ・・・
干物にすべきか 鮮魚にすべきか・・・
干物の方が 何かと楽なんだが・・・
↑
いやいや ほとんど同じだよ
そのとき私は 自分自身に問いかけた
「なぜわざわざ角上魚類にまで来たんだ?」
↑
「メガ盛りビフテキ丼」買うためでしょ(−_−;)
(ムシムシ)やはり鮮魚だな ( ̄ー ̄)
そして選んだのはこれ↓

昨日のネタと同じ場所じゃねー?
もしかしなくても同じ場所です ( ̄ー ̄)キッパリ
お魚さんも買ったんだからいいじゃん ( ̄▽ ̄)
↑
完全にネタ詰まり気味だな (−_−;)
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーー
私は悩んだ・・・
干物にすべきか 鮮魚にすべきか・・・
干物の方が 何かと楽なんだが・・・
↑
いやいや ほとんど同じだよ
そのとき私は 自分自身に問いかけた
「なぜわざわざ角上魚類にまで来たんだ?」
↑
「メガ盛りビフテキ丼」買うためでしょ(−_−;)
(ムシムシ)やはり鮮魚だな ( ̄ー ̄)
そして選んだのはこれ↓

再び 『太刀魚』 ← 大好物 ( ̄▽ ̄)v
えっ どうして『焼魚』の写真がないのか?
↑
ハイハイ いつも通り撮り忘れましたよ( ̄^ ̄)ゞ
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー
太刀魚なんてあんまり売れないんだろうな
と思い 4尾並んでいたところから2尾購入
ところがしばらくすると 奥から大量追加
けっこう売れてるじゃん( ̄◇ ̄;)
えっ どうして『焼魚』の写真がないのか?
↑
ハイハイ いつも通り撮り忘れましたよ( ̄^ ̄)ゞ
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー
太刀魚なんてあんまり売れないんだろうな
と思い 4尾並んでいたところから2尾購入
ところがしばらくすると 奥から大量追加
けっこう売れてるじゃん( ̄◇ ̄;)
↑
よっ 人気者!
まあ 兎にも角にも おいしくいただきました
まあ 兎にも角にも おいしくいただきました
ということで 今日はここまで
この記事へのコメント
大きな太刀魚ですね!!
どのようにお料理されてますか?
私は大好きなのですが、先日これの1/3サイズで一切れ500円超(//∇//)
うなぎの方が安く諦めましたΣ(-᷅_-᷄๑)
Posted by 手紙屋
at 2021年06月19日 23:35
太刀魚が売られてるんですか!さすが角上!
美味しいですよね太刀魚!
海沿いにお出掛けして、すし屋などで太刀魚があったらついつい食べてしまいます!けっこう高級ですよね!(;・∀・)
Posted by とことこ ゆうき
at 2021年06月19日 23:44
手紙屋さん
コメントありがとうございます。
私はやっぱり『塩焼き』ですね( ̄▽ ̄)
ホッコリとした身の甘さがたまりません(@ ̄ρ ̄@)
角上魚類では1尾600円でしたよ。
一人2分の1はちょっと大きくて、ギリギリでグリルに入るぐらいでした。
Posted by 小鉄
at 2021年06月20日 10:04
とことこ ゆうき さん
コメントありがとうございます。
1・2ヶ月前に魚屋さんでみかけてビックリしたんですよ。
私は九州の海の近くで育ったので、よく食べていたため意識はしませんでしたが、一般的には高級魚と言われているようですね。
でも、角上さんのは安かったですよ。
Posted by 小鉄
at 2021年06月20日 10:10
長野県人
タチウオ食べるんだ~
海がないから
子供の頃 母が買うのは
塩マス さんま 銀ダラ
ぐらいでした
私も買ったことないです
塩焼きか~
お安く手に入ったらやってみます!
Posted by まんぼう
at 2021年06月20日 10:59
まんぼう さん
コメントありがとうございます。
角上魚類さんでは丸ごと一尾で出されてました。
見た目が見た目ですからあまり買う人はいないかとも思ったのですが、けっこう売れてたみたいです。
一尾を三等分するくらいが丁度いい大きさなので、一人分200円とお安くなっております←営業か Σ( ̄Д ̄)
Posted by 小鉄
at 2021年06月20日 22:47