『青葉(カップ麺)』
2021年06月30日
Wスープのはしりである

ということで 今日はここまで
東京・中野『中華そば 青葉』
創業25周年を記念して
サンヨー食品からカップ麺が発売されました(^O^)/

会社勤めをしていたころ 本社は東京・中野にあった
創業25周年を記念して
サンヨー食品からカップ麺が発売されました(^O^)/

会社勤めをしていたころ 本社は東京・中野にあった
そこで10数年ほど働いていた
中野駅の北口を出て
サンモールのアーケード街を進む
そのまま行けば「オタクの殿堂『ブロードウェイ』」
そのまま行けば「オタクの殿堂『ブロードウェイ』」
その手前で三番街を右手に曲がる
角地のL字型のカウンターしかない店舗
当時は長い行列ができていた
並ぶのが苦手な私は
できるだけ列が短くなる時間帯をねらって
何度か足を運んだ
おいしかった ( ̄▽ ̄)

あのときの味そのものとは言えないが
懐かしく思えるほどには十分おいしい
また 買って食べよう ( ̄ー ̄)
指がつるのでリフトアップはできません(;一_一)
↑
手紙屋さん ここは意識してますよ~
ということで 今日はここまで
この記事へのコメント
懐かしい思い出ですね♪
私もやってますが、リフトアップやってみて下さい♪(笑)
私も東京に仕事していましたが、
若葉さんは行った事なかったです。
中野サンプラザは、コンサートで何回かは行きました(笑)
荻窪で仕事した事もありましたが、
荻窪ラーメンを食べなかった事を
今、後悔してます(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2021年06月30日 12:42
中華そばの行列店って気になりますね(^^)/
カップラーメンでもいいので食べてみたいです(*^o^*)
リフトアップ専用の台でもあれば、もっと"見栄えのある麺"がお見せできますが…
自撮り棒では、自分が写っちゃいますし〜(^◇^;)
Posted by 手紙屋
at 2021年06月30日 19:45
・がんじい さん
コメントありがとうございます。
中野サンプラザは上が宿泊施設になっていて、手頃な価格で泊まれるんですよね。
当時住んでいたのが荻窪でした( ̄▽ ̄)
荻窪ラーメンといえば「春木屋」さんあたりだったと思うのですが、一度食べてそれきりでした。
今の長野のラーメンの方がはるかに美味しいと思いますよ(^O^)/
Posted by 小鉄
at 2021年06月30日 22:46
手紙屋さん
コメントありがとうございます。
ファミマで買ったので、ファミマ限定かと思ったのですが、今日セブンイレブンでも見かけました( ̄▽ ̄)
是非一度ご賞味ください。食事の手を抜きたいときの「正当な理由」には十分なりうると思います( ̄+ー ̄)
リフトアップはこぼしそうで怖いです( ̄◇ ̄;)
↑超不器用
Posted by 小鉄
at 2021年06月30日 22:51