『芍薬と牡丹 (◎_◎;) 』
2021年04月21日
昨日のラジオで「芍薬と牡丹が似ている」
というような話を耳にした

そこで自称『植物音痴』の私もネットで調べました
↑
自称というか『客観的事実』なんだけど (;一_一)
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー

①が『芍薬』 ②が『牡丹』
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー
「立てば芍薬 座れば牡丹」 といわれるが
『立っても座ってもあまり変わりがない』
ということで 今日はここまで
というような話を耳にした

たしかに似ている・・・ ( ̄◇ ̄;)
そこで自称『植物音痴』の私もネットで調べました
↑
自称というか『客観的事実』なんだけど (;一_一)
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー
その結果 私でもわかる見分け方を発見!!
芍薬は球根から茎が伸びて花がつく
これに対して 牡丹は低木「木に咲く花」である
ということで
茎に咲けば『芍薬』 木に咲けば『牡丹』
↑
↑
お~~~久々にまともだ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

①が『芍薬』 ②が『牡丹』
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー
「立てば芍薬 座れば牡丹」 といわれるが
『立っても座ってもあまり変わりがない』
ということなのだろう ( ̄▽ ̄)
↑
↑
明らかに違うだろ ( T_T)\(^-^ )
と 当初はこれ↑でオチにする予定だったのですが
調べていたらこんな驚くべき見解が!!と 当初はこれ↑でオチにする予定だったのですが
知らなかった (@_@;)
ということで 今日はここまで
この記事へのコメント
そのやうな意味が有ったのですねΣ(・□・;)
Posted by DT33
at 2021年04月21日 18:12
DT33 さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ‼︎
これには結構vビックリしました(@_@)
Posted by 小鉄
at 2021年04月21日 23:13