昨日のラジオで「芍薬と牡丹が似ている」

というような話を耳にした

『芍薬と牡丹 (◎_◎;) 』

たしかに似ている・・・ ( ̄◇ ̄;)


そこで自称『植物音痴』の私もネットで調べました
  ↑
 自称というか『客観的事実』なんだけど (;一_一)


ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー


その結果 私でもわかる見分け方を発見!!


芍薬は球根から茎が伸びて花がつく

これに対して 牡丹は低木「木に咲く花」である


ということで

茎に咲けば『芍薬』 木に咲けば『牡丹』
  ↑
 お~~~久々にまともだ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

『芍薬と牡丹 (◎_◎;) 』

 ①が『芍薬』 ②が『牡丹』


ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー



「立てば芍薬 座れば牡丹」 といわれるが

『立っても座ってもあまり変わりがない』

ということなのだろう ( ̄▽ ̄)
  ↑
 明らかに違うだろ ( T_T)\(^-^ )




と 当初はこれでオチにする予定だったのですが

調べていたらこんな驚くべき見解が!!

知らなかった (@_@;)



ということで 今日はここまで



タグ :芍薬牡丹

同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
『1時間弱  ( ̄◇ ̄;) 』
『間隙』
『さわやかな朝 ( ̄ー ̄) 』
『お好み焼き ( ̄▽ ̄)v 』
『七夕の思い出  ( ̄ー ̄) 』
『ダメだ  思い出せない( ̄◇ ̄;)』
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 『お休みのお知らせ』 (2021-07-16 12:15)
 『1時間弱 ( ̄◇ ̄;) 』 (2021-07-14 12:15)
 『間隙』 (2021-07-13 12:30)
 『さわやかな朝 ( ̄ー ̄) 』 (2021-07-12 12:15)
 『お好み焼き ( ̄▽ ̄)v 』 (2021-07-09 12:15)
 『七夕の思い出 ( ̄ー ̄) 』 (2021-07-08 12:15)