『春はあけぼの』
2021年04月12日
『春はあけぼの』
「曙は春場所に強かった」という意味ではない
ーーーーーー仕切り直し(相撲だけに)ーーーーーー
『春はあけぼの』
枕草子は「夜が白み始める頃の山際が趣がある」
と言っているが 早起きだったんですね
↑
えっ それとも徹夜明け?( ̄◇ ̄;)
『春眠暁を覚えず』
朝が来たのもわからないくらい心地よい季節
春はやっぱり眠り込んじゃいますよね
ちなみに曙は11回幕内優勝を果たしているが
「春場所」の優勝は2回だけ
特に「春場所」に強かった
というわけでもなかったようだ @(・●・)@
ということで 今日はここまで
のはずだったが・・・
このブログを投稿したのは6:50
その後
春に一番強かったのは『松山英樹』だった
マスターズ優勝

「曙は春場所に強かった」という意味ではない
↑
古っ‼ 古すぎる‼ (;一_一)
ーーーーーー仕切り直し(相撲だけに)ーーーーーー
『春はあけぼの』
枕草子は「夜が白み始める頃の山際が趣がある」
と言っているが 早起きだったんですね
↑
えっ それとも徹夜明け?( ̄◇ ̄;)
『春眠暁を覚えず』
朝が来たのもわからないくらい心地よい季節
春はやっぱり眠り込んじゃいますよね
↑
一年中だろっ!! ( ̄д ̄)
それにしても この違いは一体・・・
4千年の歴史が生みだす「おおらかさ」なのか
はたまた 単なる日本と中国の「勤勉性」の違いか
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー
平日は4:30に起きることにしていますが
今朝はめずらしく
それにしても この違いは一体・・・
4千年の歴史が生みだす「おおらかさ」なのか
はたまた 単なる日本と中国の「勤勉性」の違いか
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー
平日は4:30に起きることにしていますが
今朝はめずらしく
4時前に「トイレ起き」をしてしまいました
もう少し寝ようかと思ったら 5:30までぐっすり
今朝の夜明けは5:18なので「やうやうし白く」には
間に合わず ← 端から見る気もないが ( ̄▽ ̄)
『春』は実に厄介だ ( ̄ー ̄)
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー
もう少し寝ようかと思ったら 5:30までぐっすり
今朝の夜明けは5:18なので「やうやうし白く」には
間に合わず ← 端から見る気もないが ( ̄▽ ̄)
『春』は実に厄介だ ( ̄ー ̄)
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー
ちなみに曙は11回幕内優勝を果たしているが
「春場所」の優勝は2回だけ
特に「春場所」に強かった
というわけでもなかったようだ @(・●・)@
ということで 今日はここまで
このブログを投稿したのは6:50
その後
春に一番強かったのは『松山英樹』だった
マスターズ優勝
おめでとうございます!!
(=´∀`)人(´∀`=)
