『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったものです


「いや~ ようやく暑さもおさまって過ごしやすくなってきましたね」

「朝晩 涼しくなってホントたすかりますよね」


などといった会話が普通でですよね

『暑い』の後は 「暑くない」=「涼しい」=「過ごしやすい」

が普通だと思うのですよ


ところが



昨日の夜11時頃 仕事を終えてスクーターで帰っていると

寒い・・

防寒用のライダーズジャッケト 早かったかなと思っていたが助かっている

手も冷たい グローブも必要だ



今朝 坊主たちの勉強を見てやるのに 4:30起き

5時前に二人を起こして外を見ると ようやく東の空が白み始めていた

『「暑い」の次は?(T_T)』

寒い・・・

坊主たちには「上着着ろよ」「靴下はけよ」



『暑い』の後は『寒い』なんですか?

『冷房』の後はいきなり『暖房』なんですか?

『タオルケット』の後はすでに『毛布』なんですか?

蓮〇さんなみに詰め寄ってしまいたくなる(古っ)


まあこれでも まだ『寒い』うちにははいらない

ちょうど過ごしやすい時期だよ と言われれば

それはそれで 納得もするのですが


もう少し『間』の気候が欲しい(T_T)


ただ最大の問題は

予約投稿で このネタをお昼にアップしても説得力に欠けるということ

おそらくお昼は職場で「冷房」入れてます 

DBなもので(ーー;)



皆さん 寒暖差が大きい(大きすぎる)時期ですので 

くれぐれもお身体にはお気を付けください


ということで 今日はここまで



同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
『1時間弱  ( ̄◇ ̄;) 』
『間隙』
『さわやかな朝 ( ̄ー ̄) 』
『お好み焼き ( ̄▽ ̄)v 』
『七夕の思い出  ( ̄ー ̄) 』
『ダメだ  思い出せない( ̄◇ ̄;)』
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 『お休みのお知らせ』 (2021-07-16 12:15)
 『1時間弱 ( ̄◇ ̄;) 』 (2021-07-14 12:15)
 『間隙』 (2021-07-13 12:30)
 『さわやかな朝 ( ̄ー ̄) 』 (2021-07-12 12:15)
 『お好み焼き ( ̄▽ ̄)v 』 (2021-07-09 12:15)
 『七夕の思い出 ( ̄ー ̄) 』 (2021-07-08 12:15)