『探偵物語』
2020年06月17日
なんだか 急に観たくなって
"hulu" で第1話からずっと観ています
「何を?」


"hulu" で第1話からずっと観ています
「何を?」
もちろん こちら
↓
↓
↓

1979年のドラマです
主役はこの方
「工藤ちゃ~ん」
↓
↓
↓

松田優作さん カッコヨカッタナ~
Vespa 憧れてたな~ まだノーヘルで乗れてた頃だもんな~
共演の「服部刑事」成田三樹夫さんが また良かったんですよね~
Vespaを買って 同じ格好して走ってみたいとは思いますが
それを諦めさせてくれるのは 道交法の改正というよりも
圧倒的な足の長さの『差』だということは 言うまでもありません( ̄◇ ̄;)
ちなみに 私の少し上の世代の憧れは
萩原健一さんの『傷だらけの天使』だったんですよね
ということで 今日はここまで
この記事へのコメント
小鉄さん、私も大好きでしたよォ!
当時、私はまだ小6でしたが、もうどハマリしてました。
中学生になるや、母のスクーターSUZUKIジェンマ(勿論、白!)が、工藤ちゃんのベスパに似てるものだから、よく勝手に乗り回してました♪
実は、工藤ちゃんとの出会いが丸サングラスとの出会いでして、その後、『紅の豚』のポルコ・ロッソや『レオン』のジャン・レノとの出会いを経て、遂に私も丸メガネやサングラスデビュー!
今では私の拘りであり、トレードマークです。
Posted by スズキング
at 2020年06月18日 19:25
松田優作といえば太陽にほえろ❗のジーパン刑事。
当時小学生だった私には暴力的で足の長いイメージが鮮烈でした(o゚Д゚ノ)ノ。
YouTubeで彼が「夜のヒットスタジオ」で歌った
「横浜ホンキートンキーブルース」は
Posted by tomo-K
at 2020年06月18日 22:21
とても刺激的です。
途中で投稿されてしまいました。
酔ってるんだな。
ごめんなさいm(_ _)m。
Posted by tomo-K
at 2020年06月18日 22:22
スズキングさん
コメントありがとうございます。
いや〜 今観ても面白いし、今観てもカコイイですよね。
私の田舎では、当時民放が2局しかなく、夜中に放映されてたんですよ。当時中3だったんですが、受験勉強もせずに観ていたのを覚えています(笑)
今でも車に乗らずに、年中スクーターに乗ってます(笑笑)
Posted by 小鉄
at 2020年06月19日 05:14
傷だらけの天使 水谷豊が不良系の役で「あにき~」と
当時は刑事がはまり役になるとはだれも予想できなかったでしょうね
Posted by DT33
at 2020年06月19日 05:15
tomo-kさん
コメントありがとうございます。
「太陽に吠えろ」ショーケンのマカロニと、松田優作のジーパンまではよく観てました。というか親が観ていたので、横で観てたんですけど(笑)
YouTubeの映像、私も観ました。確か4曲くらい歌ったやつですよね。実は、今回「探偵物語」を観ようと思ったきっかけが、そのYouTubeだったんですよ。
Posted by 小鉄
at 2020年06月19日 05:23
DT33さん
コメントありがとうございます。
その「アニキ〜」というのを、リアルタイムでは観てないんですよ。おそらく「傷だらけの天使」もうちの田舎では夜中に流れてたのかもしれません(笑)
今の「杉下右京」の役は、誰も予想できませんでしたよね。
Posted by 小鉄
at 2020年06月19日 05:35