『覚悟なんていらない』
2020年05月20日
30年ほど前
愛知の自動車会社に勤める友人から聞いた
ちょっとした「笑い話」
そいつは当時「法規部」にいて
アメリカの顧問弁護士と現地の訴訟手続を進めていた
ある日その弁護士が怒って電話してきた
「Youは なんでこんな証人を送ってきたんだ‼(゚Д゚)ノ」
話を聞くと 日本から先方に送った証人が法廷で
裁判官の「虚偽の証言をすると刑罰に処せられることがあります」との言葉に対して
ひと言 『覚悟はできています』
↑
偽証する気満々かいΣ(-᷅_-᷄๑)

愛知の自動車会社に勤める友人から聞いた
ちょっとした「笑い話」
そいつは当時「法規部」にいて
アメリカの顧問弁護士と現地の訴訟手続を進めていた
ある日その弁護士が怒って電話してきた
「Youは なんでこんな証人を送ってきたんだ‼(゚Д゚)ノ」
話を聞くと 日本から先方に送った証人が法廷で
裁判官の「虚偽の証言をすると刑罰に処せられることがあります」との言葉に対して
ひと言 『覚悟はできています』
↑
偽証する気満々かいΣ(-᷅_-᷄๑)
『覚悟』とは一般に 危険・不利・困難なことを受け止め その責任を負うという心構えを意味している
ーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーー
非常事態宣言が解除され 経済活動も徐々に再開されていくでしょう
その中で もしかしたら営業を再開した店舗で感染が発生することがあるかもしれません
しかし 感染発生の一事をもって店舗を責めるようなことは 絶対にあってなりません
少なくとも『結果回避義務』を果たしている以上 責める筋合いはないはずです
言い換えれば店舗が「やるべきこと」をやっていさえすれば その店舗は守られるべきなのです
そして「やるべきこと」を示すもののひとつが『ガイドライン』です
今求められるのは、各店舗が安心して営業できる『合理的なガイドライン』なのです

間違っても正当な経済活動を行おうと努力している人たちに
そんなことで 個人責任としての『覚悟』などを求めるべきではないと思います
これはある意味『社会全体が負っているリスク』なのですから
ーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー
先の友人は 入社後の配属式で
「法規部の〇〇君」と呼ばれたときに
「はい!」と言って 持ってきた『ホウキ』を掲げたようなやつです
バブルの頃の 昔話
ということで 今日はここまで
この記事へのコメント
こんばんは♪
はじめまして
近所に小鉄という利口でかわいい柴犬がいます。
若ジジさんのプロフィールは猫ですね。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2020年05月20日 19:35
ラ・ロゴンドリーナさん、 はじめまして。
コメントありがとうございます。
私は典型的な『猫派』ですが、柴犬の『小鉄』くんもさぞ可愛いんでしょうね。
プロフィールの『小鉄』は、大好きな漫画に出てくる猫なんです。
Posted by 小鉄
at 2020年05月20日 23:13