『洗濯』

KEATON2

2021年02月10日 12:15

一人暮らしが長かったおかげで

何とか ある程度家事はこなせる ( ̄▽ ̄)

簡単ではあるが 料理・裁縫・掃除・・・


ただ結婚してから『洗濯』はしたことがない ( ̄◇ ̄;)

一人暮らしのときは 溜めるだけ溜めて(笑)

コインランドリー&乾燥機 で済ませていた


次男坊が中学に上がるのを機に

カミさんが仕事を変わり 勤務時間が長くなる

忙しくなりそうなので 私も家事の受け持ちを増やそうと思うのだが

見ていて一番負担を軽くできそうなのは『洗濯』のようである


ーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーー


今朝 信毎新聞の一面の下に目をやると カワイイ猫の写真が

その下のキャプションは 『鬼の居ぬ間に洗濯』


???嫌な人がいない間に『洗濯』をする???

『洗濯』って そんなに楽しい家事なのか? 

などと愚かにも一瞬思ってしまった (;一_一)


ちょっと考えればわかるのだが

『命の洗濯』と同様に ここでの『洗濯』は息抜きを意味している


ーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーー


仕事に出る前の「洗い物」や「炊飯器のセット」といったものに加え

仕事から帰って洗濯物を部屋干しするくらいであれば十分できると思う

その分カミさんには早く休んでもらう・・・ 相談してみよう


これぞまさに『鬼の居ぬ間に洗濯』だな 

などとは 思っていても口には出さない 

その程度の「自己防衛本能」は残っている ( ̄ー ̄)







ということで 今日はここまで








関連記事