『二択』

KEATON2

2020年12月20日 12:15

To be or not to be, that is the question.

言わずと知れたシェイクスピアのハムレットである


太古の昔から 

人は二つの選択肢の前で頭を悩ませてきたのだろう


ーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーー


ジャニーズの加藤シゲアキさんの小説が

直木賞にノミネートされたと話題になっている



タイトルの『オルタネート』は

作中に出てくる「高校生限定のSNSアプリ」の名称のようである

原語の"alternate" は「交互に起こる」という意味


ちなみにこの語の派生語"alternative"には

『二者択一』という意味がある


ーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーー


私は 今(7:00)

二つの選択肢の前で頭を悩ませている


今日 出社するのは

『バス』か『スクーター』か ( ̄◇ ̄;)
  ↑
 そんなことしか悩むことないのか?
  ↑
 ない ( ̄ー ̄)キッパリ


このブログがアップされている頃には

すでに決着はついている  はずである
  ↑
 ついてなきゃ欠勤だろヽ(`Д´)ノ


ーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーー


中学生の頃 友達から

「"To be to be ten made to be."の意味わかるか?」

と言われ ムキになって考えたがわからなかった


答えが「飛べ飛べ天まで飛べ」だと聞いたとき


初めて『ライダーキック』の存在意義を知った ( ̄◇ ̄;)




日曜の午後 みなさん楽しくお過ごしください (^o^)/

 お仕事の方 ともに頑張りましょう\(^o^)/



関連記事