『檸檬』
『檸檬』
最近 嵐の相葉雅紀さんのテレビCMで知名度を上げた漢字である
ただ 「皿」の部分は「目」にはならない(「目」は縦だから)
↑
オイオイ頼むから『嵐ファン』だけは敵に回さないでね(~_~;)
もちろん 「焼肉のたれ」の話をする気はない( ̄▽ ̄)
ーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーー
『Lemon』
言うまでもなく 米津玄師さんの大ヒット曲だが 今回は漢字である
ちなみに『アンナチュラル』は全話観た 石原さとみさんは良い
↑
明らかに関係ないよね 本題と(-_-メ)
ーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーー
『檸檬』
♫ 或の日湯島聖堂の白い石の階段に腰かけて
君は陽溜まりの中へ盗んだ檸檬細い手でかざす
それを暫くみつめた後できれいねと云った後で齧る
指のすきまから蒼い空に金糸雀色の風が舞う
喰べかけの檸檬 聖橋から放る
快速電車の赤い色がそれとすれ違う
川面に波紋の拡がり数えたあと
小さな溜息混じりに振り返り
捨て去る時には こうして出来るだけ
遠くへ投げ上げるものよ ♫
さだまさしさんの『檸檬』である
発売当時は中学生で「暗い曲」というイメージが強かった
この曲がいい曲だと思うようになったのは
漢字が十分に読めるようになったからなのか
それとも快速電車が赤い色だとわかったからなのか
ーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーー
『檸檬』
梶井基次郎の小説である
読んだ記憶は鮮明にあるが いつどこで読んだかの記憶はない
文学とはそういうものか
ということで 今日はここまで
関連記事